よくあるご質問
HOME > よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問ランキング

Q会社四季報や日経会社情報のような投資専門誌にはKLabの業績見通しが書かれていますが、特別な情報を伝えているのですか?

A
各投資専門誌に記載される業績見通しやコメントは、あくまでその出版社独自の調査に基づくものであり、当社より特別な情報を伝えていることはございません。
詳細画面へ

Q配当の考え方について教えてください。

A
当社の売上高の大半を占めるゲーム事業は、新作タイトルのヒット度合いにより業績が大きく変動することから、当社では、配当よりも、収益及び財務基盤の状況に応じて金額及び実施時期を柔軟に設定できる自己株式の取得を優先して検討することとしております。
詳細画面へ

QIP(あいぴー)

A
IPはIntellectual Propertyの略。

「知的財産」と訳されますが、ゲーム業界における「IP」は、アニメーション・漫画の版権(著作権)を指すことが通常です。

当社取り扱いゲームタイトルはIPをゲーム化したものが多く、たとえば「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」は『ラブライブ!School Idol Project』及び『ラブライブ!サンシャイン!!』を、また「BLEACH Brave Souls」は『BLEACH』を、「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」は『キャプテン翼』をゲーム化したものです。
詳細画面へ

Q空売り対策はしないのですか?

A

株価はあくまで投資家間による株式の需給により決定されるものであり、当社が当社株価を意図的に操作することはできません。

しかしながら、当社現物株式の需要がより拡大するために、当社事業の売上拡大をはじめ企業価値を高める施策を継続的に検討してまいります。


なお、当社は、証券金融会社に手数料等を支払い当社株式を借り新規に売建てができない銘柄(非貸借銘柄)でしたが、2018年6月27日より「貸借銘柄」へ移行しております。

詳細画面へ

QIR担当者と電話で直接お話したいのですが。

A
たいへん恐れ入りますが、当社は当社ウェブサイトに「IRお問い合わせ窓口」をご用意しました2015年12月21日より電話対応を廃止しております。

廃止の背景ですが、電話でお伝えする内容が投資家様には当社の意図したとおりに伝わらず誤ったご認識のもとインターネット等への書き込みが多々発生していたことや、感情に任せたお電話を多くいただき、理性的・合理的な問答が困難なケースがあったためです。

これらを受け、投資家様および当社IR担当それぞれが文字で記録の残る「当社ウェブサイトIRお問い合わせを通じたメール対応」が適切と判断いたしました。

ご用意しておりますFAQをご確認いただいても問題が解決しない場合、「IRお問い合わせ」からご照会をお願いいたします。
詳細画面へ
Powered by i-ask
HOME > よくあるご質問